こんにちは!ボディメンテナンス大垣の川嶋です!

最近は気温がガクッと下がりとても寒くなりましたね。まだまだ昼夜で気温差が激しいので服装を決めるのが大変です。
気温差が激しいと自律神経が乱れやすくなってしまうのです。

今回は自律神経の乱れについてお話していきたいと思います。

自律神経とは?

自律神経とは、内臓や代謝、体温といった体の機能を24時間体制でコントロールする神経のことです。
身体の活動を活発にさせるに交感神経と、身体を休ませる副交感神経がバランスを取りながら、体を支えています。

交感神経

交感神経の働きは心臓の動きを促進して血流の流れを良くします。すると、血圧・脈拍・体温などが上昇し、活発に活動できるようになります。
交感神経は日中や活発に活動する時間帯に活動が優位になります。

副交感神経

副交感神経は心臓に働きを穏やかにします。血圧・脈拍・体温などが下がるため、身体や心の緊張がほぐれやすくなります。睡眠や疲労回復などが期待できます。
副交感神経は夜間やリラックス中に優位になりやすいです。jiritu

なぜ自律神経は乱れるの?

自律神経の乱れが起きるのは、基本的に交感神経が優位になり過ぎていることが原因と言えます。
ストレス・生活習慣・病気などが原因に挙げられます。

ストレス

人間関係や仕事での悩み、不安、プレッシャーといったストレスが原因で、交感神経系が優位な時間帯が長い状態が続くことがあります。
交感神経と副交感神経とのバランスが崩れ、自律神経が乱れてしまいます。

ストレスに弱い体質や、対人関係が苦手といった方は特に注意が必要です
思春期や更年期、他の病気や疲労などで体が弱っているような時も、ストレスへの耐性が低くなると言われています。

生活習慣

本来、人の体は規則的な生活の元、自律神経系がうまくバランスを取れることで心と身体の状態を保っています。
しかし、昼夜逆転の不規則な生活や偏食、睡眠不足のような生活習慣の乱れは、交感神経が優位になる時間帯が長くなることにつながります。

現代で多いのは、夜遅くまでスマホやタブレットを見る行為です。本来ならば睡眠前に副交感神経が優位にならなければいけないところを無理やり交感神経側にバランスを振る行為です。

また、過度な偏食は栄養状態が悪化するだけでなく、自律神経のバランスを保つために必要な栄養が摂取されないことにつながるためこれにも注意が必要です。

病気

発熱や体の痛みといった、心身の疾患は自律神経系に影響を及ぼします。

疾患が原因で自律神経が乱れる場合もあります。
風邪気味の体を起こして出勤・通学をするといった誰もが経験するような行為にも気を付ける必要があります。jiritusinnkei

当院ではエレサスという機械を使って自律神経を整える治療も行っております。最近身体が疲れやすいなと感じる方は自律神経が乱れているかもしれません!
是非一度お試しください!
自律神経を整えて疲れにくい身体作りをしていきましょう!

ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院のHPはこちら

ホットペッパービューティーからのご予約はこちら