みなさんこんにちは!ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院の常川です。
6月に入り人の出入りが多くなりましたが、みなさんの体調の方はいかがでしょうか?
また天気でも段々と暑くなってきましたが、熱中症には気を付けましょう。
家の中でも熱中症になる方も多くいられるので、外にいる人も今の時期で家で過ごす方もこまめの水分補給はしっかりとりましょう。
後、一番大事な手洗い・うがいは全員が意識してやっていきましょう。
今日は交通事故についてお話をさせていただきます。その中のあおり運転での交通事故についてです。
ここ何年間ニュースであおり運転の事が取り上げられています。
世界でも多くなっているあおり運転ですが、日本ではさらに多く感じられます。
死亡事故にもなりうるあおり運転とても危険な運転です。
ニュースで最初に取り上げられてから本当に多くなってると思います。
なぜあおり運転が起こってしまうのでしょうか。
まず、あおり運転は前方を走行する車に対して、進路を譲るよう強制する行為のほか、車間距離を狭め、異常接近したり、クラクション、パッシング、お
い回し、無理な割込みの後の急ブレーキ、幅寄せまたは罵声を浴びせるなどによって相手を威嚇する、嫌がらせや仕返しをする行為などが挙げられてま
す。滋賀県警が2017年以降に摘発した事例より分析したところ、あおる側は「短気」「自己顕示欲が強い」という特徴がみられます。
そのあおり運転で罪を起こしてしまいます。たった一度、その一度が、事故や死亡事故、刑事罪や一発免停になってしまいます。
あおり運転対策としては、サッと道を譲る(あおる側は何かしらイライラしているので広い心を持ち優しさで道を譲りましょう)、急な割込み・急ブレーキ
をしない(普段からナビ等を活用し先の道路状況をしっかり確認しましょう)、追い越し車線に居座らない(主にあおり運転が多いのは高速道路です。速や
かに後ろから車がきたら道を譲りましょう)、法定速度を大きく下回るスピードで運転はしない(あおり運転の被害のきっかけで多いのはスピードです。周
囲の状況を把握しながらその時々の交通の流れを維持する運転を気を付けましょう)
様々な対策がありますが、一番大事なのはあおり運転しないという事です!
みなさんも交通ルールをしっかり守り安全運転で運転していきましょう。
大垣市 ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院のHPはこちら
交通事故治療に関してはこちら