こんにちは!!! ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院の菱田です!!!
皆さん花粉は大丈夫でしょうか?? この時期になると花粉が苦しくて生活に支障が出てくる方も多いと思います!!
今日は花粉症対策のお話をしていきます!!!
今マスクが無く困っている方が多いと思いますが、まずはマスク着用です!!
マスクをしているから大丈夫と思う方が見えると思いますが、マスクしていても付け方が誤っている場合は効果が半減してしまったりします!!!
マスクを正しくつける!!! 花粉対策用マスクをつけることで花粉の侵入を70~80%以上カットすることが出来ると言われています!!
花粉対策用のマスク着用のNG例
鼻が隠れていない!!! 顎が隠れていない!!! 顎にひっかけている!! 頬に隙間がある!!!
衣類への花粉への付着を防ぐ!!!
柔軟剤で付着予防!! 花粉は静電気によってひきよ引き寄せられるため、洗濯する際は柔軟剤を使用して静電気を防止しましょう!!
花粉が付着しにくい素材!!
コートなどのアウターは綿やポリエステルなどの化学繊維がツルツルしている素材がお勧めです!!!
室内の花粉対策!!!
窓は10㎝だけ開ける!! 窓を10㎝開けるだけでも十分に室内の空気を入れ替えることが出来ます!!また、網戸とレースのカーテンで花粉の侵入を
50%カットすることもできます!!
トイレマットに注意!!!
トイレでマットを上げ下げするたびに、衣類についた花粉が落ちるため、トイレマットに花粉が溜まりやすいです!!!トイレマットはこまめに洗濯
しましょう!!
つらい目・鼻の症状を緩和させる方法!!!!
目をタオルで冷やす!!!!
目の痒みが強い時は、冷たいタオルをしばらく瞼の上に置いておくと、痒みが緩和します!!!目薬を差す際には、アレルギー専用目薬をしていきましょ
う!!!
喉・鼻を保湿しましょう!!!
喉・鼻の粘膜が乾燥すると炎症が起こりやすくなります!!!マスクや加湿器などで、喉鼻の保湿を心掛けましょう!!!
花粉症を悪化させない為には!!!
花粉症の症状がある時にお酒を飲みすぎると、血管を拡張させ鼻詰まりや目の充血などの症状を起こしやすくします!!また。タバコや香辛料なども鼻の
粘膜を刺激して花粉症の症状を悪化させますので、出来るだけ控えましょう!!
当院でも花粉治療をさせていただいているので、花粉でお悩みの方、気になる方はぜひ試してみて下さい!!!