【もくじ】
<椎間板ヘルニアはなぜ起こるのか?>
椎間板ヘルニアとは、脊椎の間にある椎間板が外に飛び出し、周囲の神経や脊髄を圧迫する状態のことを指します。発生する部位に応じて「頸椎(けいつい)ヘルニア」「胸椎(きょうつい)ヘルニア」「腰椎(ようつい)ヘルニア」の3つに分けられ、部位ごとに特徴的な症状が見られます。
頸椎ヘルニアは、首の部分にある椎間板が原因となり、首から肩、背中にかけて痛みが現れたり、腕に痺れが生じたりするのが特徴です。症状が進行すると、手足の筋力が低下し、指先の細かい動作が困難になったり、歩行に支障をきたすこともあります。
胸椎ヘルニアでは、胸椎にある椎間板が神経を圧迫することで、下半身の筋力低下や痺れ、または膀胱機能の障害といった症状が現れる場合があります。胸椎ヘルニアは頸椎や腰椎に比べると発症頻度が低いですが、症状の種類が広範囲に及ぶことが特徴です。
腰椎ヘルニアは、腰の椎間板が影響を受けるもので、腰の痛みや腰から足にかけての痺れが主な症状です。長時間の座位や立位、重い物の持ち運びが辛くなり、場合によっては歩行にまで支障が出ることがあります。
椎間板ヘルニアは、加齢により椎間板がすり減って椎骨の間隔が狭くなり、神経への圧力がかかることが原因と考えられます。また、スポーツなどで急激に負担がかかることや、日常生活における姿勢の悪さも関係している場合が多いです。姿勢が悪いと骨盤が歪みやすく、長年の積み重ねが椎間板に過剰な負荷を与える原因となります。
予防や症状緩和のためには、普段からの姿勢の見直しが重要です。特に、椎間板ヘルニアになる前から姿勢を改善することが理想的であり、腰や首、背中にかかる負担を減らすことが予防につながります。すでにヘルニアの症状が出ている場合でも、姿勢改善は症状の軽減に役立ちます。
▶こんなお悩みありませんか?
・物を拾う時にかがむのが辛い。
・朝起きると腰が痛い。
・腰の痛みに加えて、足にかけて痺れが出ている。
・痛みが強く、足に力が入らない。
・足に力を入れようとしても、上手く力が入らない。
・長時間座っていたり、長距離歩くことが出来ない。
・裸足でいるのに靴下をはいているような違和感が足に出ている。
・病院でヘルニアの診断を受けたが、どうすれば良いかわからなくて困っている。
・腰の痛みで将来を不安に感じている。
<ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院 椎間板ヘルニア施術の特徴>
▶ボディメンテナンスでは、椎間板ヘルニアに対して、骨格調整と筋肉調整、筋力アップのための運動で改善に導きます。
筋肉調整では、痛みの箇所だけではなく、痛みの原因とされているところを特定し、その周囲の筋肉の過緊張状態である箇所に手技療法や電気療法、温熱療法、鍼治療といった施術を行っていきます。
筋肉の過緊張を緩和しても、骨格バランスが悪いとまた元の症状が再発する可能性が高いです。ボディメンテナンスでは、痛みのない安心安全な骨盤矯正を行うことで、骨格を元の理想的なところに矯正して全身のバランスを改善させます。
さらにはその良くなった姿勢を維持させるために、椎間板ヘルニア箇所への負担を軽減させるために筋力トレーニングを推奨しています。筋力トレーニングといっても、重いダンベルを持ち上げたり、激しいトレーニングを行ったりするものではなく、症状が出ないやり方を追求して皆様のお身体に合わせた運動を行うことで、無理無く且つ効果的にトレーニングを実施していきます。最終的には、痛みの再発の予防まで担って参ります。
身体の土台となる骨盤を支えるためには、体幹の強化が必要です。 体幹を鍛えることで、正しい姿勢を維持しやすくなりますので、ご自宅でプランクやレッグレイズといったトレーニングをおすすめしております。また、ピラティスやヨガといったエクササイズもこうかてきとされています。
筋肉があっても柔軟性も必要で、柔軟性を高めることで、筋肉が硬くなりすぎず、椎間板への負担を軽減することができます。
その他、日常生活での注意点としては、足を組まないこと、椅子に座る際の姿勢に気を付けること、重い物をかがんで持つのではなく足を使って持ち上げるなど、日常生活における動作を見直すことも大切です。
少しでも痺れの症状が出ている方や、痛みが続いている、なかなか改善しない、施術してもらってもまたすぐに元に戻ってしまう、痛いときと痛くない時を繰り返すといった症状にお困りの方は是非一度ボディメンテナンスまでご相談ください。
<交通事故による腰の痛み(腰部捻挫)>
交通事故で腰を負傷した場合は長期に痛みが残る場合があり、腰部捻挫と診断されれることが多いです。 そのような症状はレントゲンでは写らないこともありますので、整骨院でのリハビリをおすすめします。
腰椎捻挫(ようついねんざ)とは、背骨の一部を構成する腰椎に無理な力がかかってしまい、炎症を起こす急性の腰痛です。 腰の土台になっている骨盤は3つの骨でできていて、そのつながりの弛みが原因となり、長期化するケースがあります。
当院の施術では、早期回復に加えて後遺症を残さないための施術を行っています。
(自賠責保険適用の場合は自己負担0円で専門の施術を受けることが可能です)
ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院 施術の流れ
問診表をお渡しいたします。
ご記入をお願いします。
お体の具合や痛み方について、丁寧にお話を伺います。
お体の状態を検査していきます。
今の状態や痛みに合わせて施術を行っていきます。
今後の施術の方針を丁寧にご説明します。
本日の施術は終了となります。お大事に!
ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院 お問い合せ・ご相談はこちら
患者様の声
大垣市 Y.K様 59歳(肩・腰の痛み)
横向きでしか寝られず肩・腰の痛みが取れなくて通院させてもらいましたが骨盤のズレからの治療をすることにより肩、腰、首など体全体の痛みが緩和され仰向きで寝ることが出きました。
ありがとうございました。 ※
あさの様 20代 大垣
肩・腰の慢性的な痛みがあり常に症状があった。治療始めてから仕事が疲れる時に痛みが出るようになり、頻度は少なくなった。治療の効果を感じてます。
スタッフよりご返信欄
当院をご利用いただきありがとうございます。治療効果が出ていて良かったです。今後は仕事の疲れをさらに軽減していけるよう治療していきましょう。
H.S様 40代 大垣
慢性的に腰痛があり、日常生活に影響が出始めた為、来院しましたが、的確なアドバイスをいただき治療だけではなく、自分で防ぐ事が出来るんだと教えてもらえ安心して施術を受ける事が出来ています。その時その時に合った治療をしていただけるので、とても良いです。
スタッフよりご返信欄
いつもご利用ありがとうございます。日常生活でのストレッチなど家でやってきて下さいと伝えた事をすぐに実践してくれるので、こちらとしても嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします!
M様 20代 岐阜
腰の痛みがひどく、かがむのもやっとの状態でした。最初の治療でたいぶ痛みがひき週に1回程度、通院を続けることで一週間後(治療から)の体の状態が当初と比べたら楽になりました!また、骨盤矯正を行ったのですが、周りからやせた?と言われることが増えました!
スタッフよりご返信欄
少しずつ症状が改善されてうれしく思います。こらからも定期的に通っていただくことで変化を感じていただけると思います。そっかりサポートさせていただくので一緒にがんばっていきましょう。
M.R様 20代 岐阜
立ち仕事、前傾姿勢が多く腰痛・肩こりがひどかった。治療後は痛みも和らいで痛み止めがいらなくなった。
スタッフよりご返信欄
仕事のつかれと姿勢から首周りのつかれにつながってしまいっていました。少しでも症状が改善されてうれしく思います。今後とも家族みなさんをしっかりサポートさせていただきます。
戸部朋代様 30代 本巣
週1回通っているけど、治療してもらう直前は背面全体が重くだるい感じや方や腰に強い痛みがあることが多いです。治療後はすごく身体が軽くなった感じがします。治していただいてもすぐに悪くしてしまうので申し訳ないです。
スタッフよりご返信欄
毎週ご通院ありがとうございます。戸部様の身体への負担が少しでも軽減されるように、これからもサポートさせていただきます。一緒に元に戻りにくい身体作りを目指しましょう!
megumi様 40代 大垣
腰痛があり通い初めて、少しずつ良くなりました。仕事もあり、時々痛くなる事はありますが、月2回通っている事もあり強い痛みになる事もありません。肩こりはありますが、ひどくはなく比較的、楽にすごさせているので通い初めて良かったと思ってます。
スタッフよりご返信欄
うれしいお言葉ありがとうございます。まだまだ改善出来る所がたくさんあるので、より一層努力してまいります。腰痛や肩こりを少しの痛みもでないように治療していきましょう。
L.I様 37歳
腰と背中に痛みがあった。腰の痛みは無くなった。後は背中のみ。
スタッフよりご返信欄
初めは趣味のサッカーが筋トレもなかなか思うように出来ない状態でしたが、ご自身でもストレッチなどを実施していただき動きが軽快になってきて嬉しいです。背中の痛みも治るようにがんばっていきましょう。
赤司聡留様 30代 養老
腰・肩の痛み(ズーンと重いような)。治療後は痛みもおさまり、動きも軽くなった。
スタッフよりご返信欄
嬉しいお言葉ありがとうございます。今ではサブメニューなどをしていただき、ご自身の体について常に考えていただき、嬉しいです。これからもメンテナンスに力を入れていきます。
O.K様 78歳 神戸
背伸びするのが痛かって出来なかったのが良くなった。前より痛みが少なくなった。
スタッフよりご返信欄
以前より、お体の調子が良くなってきており嬉しく思います。「いつもやっていただくと楽になる」とお言葉をいただいて嬉しく思います。一層メンテナンスに力を入れていきます。
※掲載されている内容は患者様個人の感想です。